「地球探検隊」中村隊長の公式ブログ【ビタミンT】 -284ページ目

「きっと、よくなる!」

最近、読んだ本の中で、最もインパクトがあった本が、本田健さんから頂いた 「きっと、よくなる!」(サンマーク出版) 。本田健さんのまさに集大成。何度も読みたくなる本だ。友人にも心から勧めたくなる。

再読して、また共感できた部分があったので紹介したい。「そう!そうだよね。」と思わずひとり言。

  多くの人が子供時代の夢を忘れてしまうのは、それを
  共有する相手がいなくなるからです。現実的なことを
  話すほうが格好いいし大人っぽく見えるからです。
  現実的なものは目標です。目標をまことしやかに話すと
  大人っぽいですが、それではロマンがなくなります。
  夢とは、実現するのが難しくても、そこにワクワクする
  要素があるものなのです。



旅には「ロマン」がある・・・。
本田さんは、やさしくわかりやすい言葉で書いているが、実に奥が深い。ひとことで表現すると、どのページにも「愛」と「誠実さ」が感じられる。何度か会っているが、まだ酒は一緒に飲んでいない。じっくり飲んで語り合いたい。

オレの周りが普通じゃないのかも知れないが、熱く夢を語り合い、次々と実行していく仲間が多い。本田さん流に言うと「そんなことができたらいいな~」という幻想ではなく、「もう、それが実現するのが決まっている」夢・目標のレベルから予定のレベルになっている。旅で出会った隊員たち、異業種交流会で出会った仲間たち・・・。お金では買えない財産だ。今年もプライスレスな仲間と思い出をつくっていきたい。


さらにオレのメモは本田健さんの言葉が綴られていく。メモ帳がビッシリと埋まっていく・・・。

  夢は、その人を情熱的にし、パワフルにします。
  夢を熱く語り合える友人がいるかどうかが、人生の質を
  決めるといえるでしょう。子供のように、いっさいの判断や
  批評なしで友人と夜通し語り合うのは楽しいものです。



最近、旅に出ても、オフィスにいても、どこにいても、仲間たちとの会話がオレを突き動かす。

「銀座の個展」

昨日から銀座の個展(1月10日~15日)が始まった。場所は「小野画廊II」。実は、個展という名のグループ展。「地球探検隊」も出展している。みんな「銀座で個展やってます!」そんなひとことが言いたくて始めた。個人で貸し切ったら大変な銀座の画廊も、スペースを分けて開催すれば、安く貸し切れる。こんなアイデアを即実行するプチリッチ(元21時から倶楽部)の仲間たち。彼らといると、何でもできる気になるから不思議だ。

まだ分譲スペースもあるようだ。「あなたも見るだけでなく作品を持ってきてください!」主催者のシンマさんもメルマガで呼びかけている。

心友、トロフィー佐藤、K1のチャンピョンベルトもつくったこともある彼が、またまた面白いものをつくった。「ハートポン」。これも個展に出展している。オレは娘たちにもつくったら、年賀状で大活躍。今、幼稚園で流行ってる友達との手紙のやりとりに、「ハートポン」を押して楽しんでいる。これは新しいコミュニケーション・ツールだ。ペットの「ハートポン」をつくる人も増えているという。

全体に昨年よりもレベルアップしていると思う。是非、足を運んで欲しい。30人以上の夢が一杯詰まったグループ展は15日(土)まで開催している。もちろん入場無料!


『たとえどんな作品でも、すばらしいと感じたら、それはすばらしい。
  逆にどんなすばらしい作品でも、つまらない精神にはつまらなくしか
うつらないのです。作品自体は少しも変わってはいないのに。』
-岡本太郎-

「サミュエル ウルマン/青春とは・・・冒険心」

「成人の日」の今日、サミュエル ウルマンの詩を
改めて読んだ。

  『青春とは、人生のある時期ではなく、
  心の持ちかたを言う。
  薔薇の面差し、紅の唇、しなやかな手足ではなく、
  たくましい意志、ゆたかな想像力、炎える情熱をさす。
  青春とは人生の深い泉の清新さをいう。

  青春とは臆病さを退ける勇気、
  安きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。
  ときには、二十歳の青年よりも六十歳の人に青春がある。
  年を重ねただけでは、人は老いない。
  理想を失うときに初めて老いる。
  歳月は皮膚にしわを増すが、情熱を失えば心はしぼむ。
  苦悩、恐怖、失望により気力は地に這い精神は、芥になる。

  六十歳であろうと十六歳であろうと人の胸には、
  驚異に魅かれる心、おさな児のような未知への探求心、
  人生への興味の歓喜がある。
  君にも吾にも見えざる駅逓が心にある。
  人から神から美、喜び、勇気、力の
  霊感を受ける限り君は若い。』

                 サミュエル ウルマン 


「理想を失うと初めて老いる。」信念と自信をもって、未来に希望を持っていたい。心はいつまでも若くいたい。「旅」というのは、人がいつまでも青春を過ごしていくための、ひとつの特効薬かもしれない。

「ブログの原動力」

昨日は自社イベント、アラスカスライドショーを開催。今年初めてのイベントは初参加の方が多かった。昨年、一緒にアラスカに行った チーム☆ミラクルの仲間から、こんなメールが届くと日記にも力が入る。メルマガの反響も読者からのメールが原動力になるが、日記も隊員からのひとことが燃料になる。力になる。今年もエンジン全開で走れそうだ。感謝!

> 隊長のビタミンT見てます。
> 社会人1年目でへこんでる自分は心のビタミンをもらっていますよ~。
> シンヤ


> 私もちゃんと読んでますよ。
> ビタミンTのTは隊長のT?
> みかりん


申し込み受付中の 次のアラスカ・オーロラの旅/3/9(水)~3/16(水)では、どんな出会いが待っているんだろう・・・。

この日記ブログをやるきっかけはたくさんあった。きっかけになった一人はブログ・コンサルタント、中野てるひこさん。週末起業フォーラム認定コンサルタントであり『ブログで始める超速起業入門』(明日香出版社)の著者。この本は日本初の「ブログ」と「起業」をテーマにしたビジネス書。友人の藤井孝一さんの監修だ。発売1ヶ月で4刷決定しているというから凄い。週末起業家が、一躍ブレーク!文字通り超速起業を実践している。

そんな中野さんからメールが届いた。

> ブログ拝見させていただきました。
>
> 夢と冒険、隊長を囲むコミュニティが感じられて、思わず
> 読みふけってしまいました(笑)
>
> 私も、学生時代には、東南アジア、インド、ネパール方面を
> 1人旅していましたので、探検と聞くと胸が躍ります!


そこで、ひとつだけアドバイスを頂いた。ありがとう!中野さん。何でも始めてみないと、その次のステージを見ることができない。情報発信すればするほど情報が集まってくる。日々実感・・・。

「99.9%は何も考えていない」

いくつもの書評メルマガに掲載されていて読んでみたいと思った本。『その他大勢から抜け出す成功法則』ジョン・C.マクスウェル/斎藤孝著(三笠書房)

> 「その他大勢の99.9%は何も考えていないからです。 」
> 「ヒーローとはアイデアを持った人間だ」(J・ウェルチ)
>
> ・成功できない人は、生き残ることだけを考えている
> ・普通の人は、現状を維持することだけを考えている
> ・成功する人は、前進することだけを考えている
>
>       『その他大勢から抜け出す成功法則』より 




そこで紹介したいのが、オレの心友 (有)ミタクルの三田正子さんが主催するセミナー。彼女は「アタリはいいがヤワじゃない。」そんなケンタッキーバーボンのような心の強い素敵な女性だ。
このセミナー、初心者向けなのがいい。

たとえば、こんな会話。

50万円を外貨預金にしたら、半年で80万円に増えた。
やったぁ!と思って次に100万円を投資したら今度は、60万円に減ってしまった。
彼女は、そうならないためのセミナーを企画した。

 【30代女性限定のセミナー】

個人が自己責任で自分の人生・将来を守らなければいけない時代。
30代女性限定、定員20名、2,000円というのはバリューだ。満席必至!

「心の旅、 タイ・チェンマイをゆく」

イントレピッド社のタイのツアーに参加していた勝村さんより嬉しいツアー報告があった。当社ではめずらしく50代の参加。いくつになっても、心の若い隊員が多いのが、うちの自慢だ。

> やはり他国の人と友達になれるのは貴重な体験だと
> 思います。
> 文化ギャップを乗り越えてけっこう楽しませてもらい
> ました。皆、日本語を少しは勉強していて、聞いてく
> るので漢字の説明などしていました。
> これは、私を孤立させないための気遣いだと思います。
> 思いやりの心を強く感じました。
>
> イギリス人は他愛の無いマジック手品のネタを3種類
> ほど持っていて子供たちには、とても受けていました。
> これは、 人を楽しませることが自分も楽しくなれること
> なんだと思います。良い勉強になりました。
> 山岳民族の子供たちと遊んだり、焚き火を囲み
> ながらのゲームは言葉の壁を乗り越えて楽しめました。
> 金満、飽食の日本人ツアーでは体験できない心の旅が
> できたと思っています。



「人を楽しませることが、自分も楽しめる」これを実感している隊員は多い。実はこの精神が日本人貸切ツアー「大人の修学旅行」 にも反映されているのだ。だから仲間との絆が自然とできるのだと思う。

 ■最近のツアー参加者からの報告

「決意!」

仕事始め。オフィスに行くと、ありとあらゆるコミュニティから、年賀状が届いていた。今までで最も多い数。感謝!3年ぶりに日本にいるのに、今年も年賀状は一枚も書いていない・・・。

特記すべきは、隊員たちの結婚ラッシュ。めでたい、めでたい。
価値観が合うからだろうか?隊員同士の結婚も少なくない。

結婚通知、転居通知、メルアド変更も続々・・・。
こんな旅行会社は少ないだろうな。感謝!

 山と渓谷社の出版部長、神長さんの年賀状で印象的な言葉が綴られていた。

> 台風、大地震、津波と
> 自然災害に苦しめられた1年でした。
> 自然と人間のバランスが
> どこかで狂ってきたためかもしれません。
> かつてアジアの小国を旅して
> 自然とうまく調和して暮らす人々に驚いたものです。
> 「大都会」にいても、自然の大きさを感じながら
> 暮らしていく ゆとり をもちたいものです。


神長さんの言うように、どこか自然と人間のバランスが狂ってきているように思う。バラバラに起きているように思えることも、全て繋がっているように思えてならない。


常に五感を刺激し、感性を磨いていないと、都会にいながら自然の大きさを感じる想像力はわかない。筋肉と同じで感性を磨くのも、継続した体験が必要なんだと思う。

友人、平野秀典さんの本にも書いてあった。彼は役者であり、マジシャンであり、経営コンサルでもある。彼の講演を聴いて泣きそうになってしまった。

 平野秀典著「感動力」(ゴマブックス)より。
 「表現力や感性はあるなしではなく、磨いているかいないかだけなのです。」


今年もどんな状況でも、楽しみながら、自分を信じて良い結果を手に入れる決意。徹底的に表現力と感性を磨きたい。それには、感動は不可欠だ。

  『断固として
    新しい習慣を実行に移せ
     そのためには
      その決意をできるだけ広くみんなに知らしめよ』
 
― ウィリアム・ジェイムズ ― 

「神頼みはしない 感謝あるのみ」

3年ぶりに家族で過ごす日本のお正月。6歳と4歳の娘たちは大喜び。「パパ、今日もお休み。わ~い!今日はどこへ遊びに行くの?」さっそく家族4人で浅草寺に初詣。


久しぶりに雑誌「PRESIDENT」を買った。死ぬまでにやりたい 「100のリスト」 R・ハリスのインタビュー記事を電車の中吊り広告で見たからだ。

パラパラとページをめくるとワタミフードサービスの渡邉美樹社長のインタビュー記事が目に止まる。「夢手帳、夢カード」活用の仕方が掲載されていた。

 神頼みはしない 感謝あるのみ
 
 正月には毎年、初詣に出かけます。しかし神頼みはしません。
 神様の前でするのは感謝だけです。 ― 自分の夢を追わせて
 いただける環境を与えてくれてありがとうございます。
 どうぞこれからも夢を追い続けさせてください ― 渡邉美樹


くぅ~さすがカリスマ社長、言うことが違う。商売繁盛、無病息災、家内安全、交通安全・・・などと言っていられない。オレも神様に感謝せねば。

インタビュー記事は、さらに続く・・・

 現在は、中高教育が悪いため、若い人たちが夢を持ちにくく
なっている状況があります。中高生の段階で隣の人よりいい点数
を取りなさいという偏差値教育をやっている限りダメでしょう。
 この時期は本来「おまえは何者か?」という教育をしてあげない
といけません。(中略)

 ところが現在は、何をしたいのか、という根本を考えさせること
なく、本来は手段でしかない学業成績を上げることが目的となって
しまっている。私が教育に関わっているのは、この状況を変えたい
がためです。


オレも、この状況を変えたい。夢をもてるきっかけを「旅」という媒介をつかって実感してもらいたい。


『夢は、その実現を目指して行動し始めたときから、目標へと変わる。』
          
               ― ボウ・ベネット (アメリカ) ―

仲間からのギフト

隊長@オフィス。
表向きは先週土曜日で仕事納めとなっているが、今週は、ある出版社編集長に依頼された執筆のため、ひとりオフィスでもくもくと書いている???。

今頃、年末を海外で過ごすスタッフと隊員たちはどうしているだろう?

天空に舞うオーロラに歓喜しているだろうか・・・

暑い、熱いメキシコでハンモックに揺られながら、テキーラに酔ってバカ話でもしているだろうか・・・


GWにオレと一緒に旅したキナバル登山隊、チーム真珠のアキから嬉しいメールがあった。ブログへ移行する前の日記で、今年もっとも反響があったのはこの東南アジア最高峰(4,095m)キナバル登山を記した5/14(金)以降の日々。
今、自分で読んでも泣けてくる・・・。

だから、アキの言葉が心にしみる。
チーム真珠MLより

今年はチーム真珠のみんなに出会えたことが私にとっては一番いいことでした。
やっぱり気の合う友達って本当に大切だよね。
私は結構1人でいるのが好きなんだけど、みんなに会ってから、まさを見習って人が集まるところに足を運んでみようかなって思いました。
今年1年いろいろお世話になりありがとう。
来年もこれからもずっとずっとよろしくお願いしまーす。
あき 


一緒に旅した仲間と、ツアー後も、ずっと繋がっている。そして、仲間からたくさんのギフトをもらって、心が豊かになっているのが実感できる。
PCの前で笑うことが多くなった1年だった。



本田健さん からのクリスマスプレゼント 「きっと、よくなる!」(サンマーク出版) を読み終えた。これはベストセラー 「ユダヤ人大富豪の教え」(大和書房) を超える大ヒットの予感。

どんなことも、あなたの人生にとってベストのタイミングで起きています。(中略)

80歳過ぎのおじいちゃんが、金持ちの住む老人ホームのリビングで、ぐるっとまわりにいる人を指さして、詩人のように語る。

「ここには、人数分だけの人生がある。金を稼いだビジネスマン、子供たちを教えた教師。外交官や大学教授。医者や弁護士。君も50年たったら、ここに来るだろう。でも、そのとき君に残るのは名誉や社会的地位でもなく、お金や尊敬でもない。思い出だけなんだよ。」
あなたは、いまから、どのような思い出をつくりますか?
~本田健著「きっと、よくなる!」より

来年は、心の通じ合う、感動を分かち合える仲間と、どれだけ出会えるのだろうか。
みんな「きっと、よくなる!」・・・。そう思うだけでワクワクしてくる。

では、皆さん、よいお年を!来年もずっとずっとヨロシク!

大変な一日

「パパ、今日はお休みでしょ!」と娘。
「ごめんよ。・・・」

大変な一日だった。
インドネシア、スマトラ沖地震の影響による津波・・・。報道が入るたびに予想をはるかに超える被害状況のようだ。

うちからアジアに旅した隊員、全員の無事が確認された。主催会社イントレピッド社から「All Intrepid passengers are safe 」というメールを見たときには、本当にホッとした。

すでに2人のスタッフが隊員たちとメキシコとアラスカへ向けて出発している。国内旅行中のアジア担当スタッフを緊急に呼び出そうと携帯に電話すると「今、新宿に向かっています!もうすぐ着きます。」と力強い返事。嬉しかったのは、入社したばかりのスタッフが自主的に動いてくれたことだ。彼女から責任感と覚悟が感じられた。

システム担当スタッフがアジア渡航中の隊員、これからアジアに出発する全員をリストアップ。データを見ると25~27日にタイのプーケット滞在中の隊員もいた・・・。

家族にとっては、アジアはみんな一緒。ニューヨークのテロのときも、アメリカ西海岸や西部国立公園を旅する家族や友達からも連絡があった。今回もタイ、ベトナム、カンボジア旅行中の隊員の家族に電話した。そしてこれからアジアに向けて出発する隊員にも。そしてHPに最新の状況をアップして長い一日が終わった・・・。

うちは代理店としてツアー前後の付加価値に注目されているが、実はこのツアー中の連絡先として機能しているのだ。本人から、あるいは家族から何か連絡をとりたい緊急の事態が発生した場合、即決即断が要求される。プロの仕事として当然なのだが、即行が習慣化されていないとバタバタしてしまう・・・。


「大工はノミを磨き、石屋はハンマーを磨く。
キミがレスラーなら体を鍛え、大切にしなさい」
                   
      (カール・ゴッチ "プロレスの神様")


「地球探険隊」スタッフ、新チームを見ると
2005年はもっとよくなる!確かな予感がする。


■スマトラ島沖地震救援金募集について(日本赤十字社へのリンク)
28日より、日本赤十字社が救援金の受付を開始。
(2004年12月28日~2005年1月31日)